NPOセンター登録団体

地球の楽校

エデュケーショナルデザイン、 サスティナブルツーリズムデザイン事業を推進。鎌倉の森を残し伝える会を多くのステイクホルダーと共に運営しています。

NPO活動紹介
北鎌倉台峰緑地保全会

台峰を本来の豊かな里山の景観に修復、保全し、次世代に継承する活動を行い、自然を中心としたコミュニティの活性化に向けて取り組みます。

NPO活動紹介
広町の森市民の会

市内でも有数の規模の広町緑地保全に、市民が主体的に参画し、維持、管理、利用を図り、観察・散策会を開いています。

NPO活動紹介
コソガイ(鎌倉子育てガイド)

鎌倉での暮らしや子育てを楽しむ情報を発信しています。地域有志と共に「ユリの里」復活を目指す玉縄ユリ・プロジェクトを結成。

NPO活動紹介
SDGs活動支援センター

持続可能な発展に寄与している企業やNPOなどの諸団体に対してSDGs達成のための広報や啓蒙、サービスを提供しています。

NPO活動紹介
鎌倉みどりのレンジャー

緑の保全活動を市民、行政、他の事業者と協力して実施し、良好な自然環境の維持・創出、環境保全思想の普及啓発を行っています。

NPO活動紹介
鎌倉ドローン協会

ドローンを活用した様々な地域貢献や問題解決を目指しています。

NPO活動紹介
山崎・谷戸の会

鎌倉中央公園内の貴重な谷戸景観と生態系を守ろうと、市と協働で活動しています。

NPO活動紹介
鎌倉風致保存会

鎌倉の自然の風光及び豊かな文化財を後世に伝えることを目的としています。

NPO活動紹介
かまくら冒険遊び場 やまもり

子どもたちのために「やってみたいをやってみよう」をモットーに、鎌倉の豊かな自然と地域性を生かした、野外を中心とした遊びの展開を通して、子育てに関わる様々な人々を取り巻く環境づくりを行なっています。

NPO活動紹介
鎌倉・自然に学ぶ会

鎌倉の女性ネイチャーガイド。連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」を主催。

NPO活動紹介
NPOかまわ

自然環境、人、社会にできる限り負荷を与えない持続可能でゆるやかな暮らしを実践しています。

NPO活動紹介
エコガイヤ

人々が健康で豊かで平和な社会実現を目指し、SDGs活動にも参加しています。

NPO活動紹介
かまくら子育て支援グループ懇談会

『かまくら子育て支援グループ懇談会』略して"子育て懇"です。

NPO活動紹介
北鎌倉湧水ネットワーク

「森は命の源、北鎌倉を湧水の里に」という目標を掲げている。北鎌倉の湧水の水源となっている六国見山を、人と自然が交流できる明るい里山として後世に継承するために里山再生活動をスタート。2021年度までの累計植樹本数は945本。

NPO活動紹介
玉縄城址まちづくり会議

鎌倉・玉縄城址を活かす歴史トレイル事業として、調査研究・情報発信・人材育成、普及啓発、玉縄城址と周辺の保全、玉縄城址歴史トレイルの整備など楽しみながら進めています。

NPO活動紹介
山桜を守る会

常盤山東端に位置する桔梗山一帯のモウソウチクを伐採し、桔梗山周辺の自然度を高める活動をしています。梶原山町内会会員を主に構成されており、この種の団体としては珍しく地縁団体である町内会の下部組織となっています。暑い期間は休止、作業は午前中2時間のみ、など、活動を緩やかに設定しています。

NPO活動紹介

その他の団体・個人

なな艸

主婦経験から北鎌倉で野草料理を研究し、人と自然を結ぶワークショップを行っています。

サイトを見る
鎌倉のトレイルを走ってヨガする森林セラピー®ガイド~:トシロー

鎌倉のハイキングコースなどの未舗装路(トレイル)とその周辺で行う、心身のリラクゼーションを目的としたアクティブ系森林浴イベント、”鎌倉トレイルセラピー”を行っています。

サイトを見る
鎌倉竹部

自分で編んだ竹かごを暮らしに取り入れたい。
伸び放題の竹林どうにかしなきゃ。
竹で仕事を生み出したい。
そんな仲間たちが集まって竹細工を楽しむ部活動。
放置竹林という地域課題を“楽しみ“に変えることで解決していきます。

サイトを見る
Bamboo Culture Kamakura

鎌倉の森が抱える放置竹林の課題を、楽しみや生業に変えることによって解決していくことを目標に2019 年より活動している市⺠団体です。これらの活動を広く伝えることで共感・共働してくれる仲間を増やし、結果として鎌倉や日本各地の竹林を巡る状況が より良くなっていくことを願い活動を続けています。

サイトを見る
cocorokamakura

源氏山公園で行う森のセラピーの他、鎌倉の自然を感じながら、ヨガ、マインドフルネス、カウンセリングを行うことで、こころと体をケアするサロンです。ワークショップやレンタルスペースも行っています。

サイトを見る
ののはな(一般社団法人森のきょうしつ運営)

自然のなかで思い切り遊ぶ里山での時間と、さまざまな造形活動などの室内活動を組み合わせた新しい「森のようちえん」タイプの保育を行っています。子ども用バスで鎌倉、逗子、葉山などの豊かな自然の中に連れ出しつつ、安心して過ごせる室内スペースもあります。
15名〜18名程度の少人数保育で、経験と資格がある3人の保育者がつきます。たくさんの絵本もそろえており、ことわざや古典の朗唱(素読)にも取り組んでいます。

サイトを見る

各パートナーのイベント

玉縄城址まちづくり会議 (14) 地球の楽校 (10) 山崎・谷戸の会 (9) NPOかまわ (7) 北鎌倉台峰緑地保全会 (6) 北鎌倉湧水ネットワーク (6) Bamboo Culture Kamakura (3) cocorokamakura (3) なな艸 (2) 鎌倉ドローン協会 (1) 鎌倉・自然に学ぶ会 (1) 鎌倉トレイルセラピー (1) 鎌倉竹部 (1)